こんばんは、アマチュアニート氷太です。
会社クビになったので、長年住んだ社員寮を出て大阪で1人暮らしをするんですが・・・。
1人暮らしって何が必要なのか、全く分からない。
フルーツグラノーラ買っておけばオールOKって聞いたんだけど、ホント?
実は氷太・・・1人暮らしをしていたのは大学時代だけ。
そしてそもそも全然帰ってなかった。
その時も鍵は常時開けっぱなしにしとくくらい、奔放な生活を送っていた。
盗人入ってきたらどうすんのって?
何を困る必要がある。倒せばいいだけの話だろ?
え?何か間違ってる?
その後はツレとルームシェアして、社員寮、社員寮という生活を送り久々の1人暮らしになる。
集団生活特化人間、それがボク。
B型・末っ子・そして虎年という悪魔のような人間だけども、意外と協調性はあるんだゾ☆
なので30代にもなって恥ずかしいんだけど・・・。
今までその場にある物を使っていたので、1人暮らしに何が必要なのかサッパリ分からない。
皆、気を付けた方がいいよ。
こんな人生送ってると、こんな三十路になっちゃうよ!!
1人暮らしに必要なもの
とりあえず初期投資として40万円を予算として考えている。
だができるだけ抑えるに越した事はない。
幸いな事に、9/2日から9/7日まで楽天スーパーセールが行われる模様。
様々な割引、破格のポイント還元・・・!!
ありがてぇ・・・ありがてぇよこのタイミングでのスーパーセールは!
乗るしかない!このビッグウェーブに・・・!!
早速だが凄く良さそうな商品を見つけてしまった。
コチラだ、非常にカッコいい。
まるでオレがソファになったかのようだ。
んーとお値段は・・・7万円くらいかな?
にぎゃああああああ!!に・・・24万円!?
高ぇ・・・高ぇよ!!
1人暮らしってこんなに金がかかるものなの!?
コーヒーの香り漂う、ロマン溢れる探偵事務所みたいな感じにしたいだけなのに・・・!!
24万円って・・・最新式のドラム式洗濯機買えるっつーの!
だが・・・だがしかし!!
このソファは凄くカッコイイ・・・!!
でも無職の分際で24万円のお買い物なんて・・・!!
わああああああああああああああッ!!
買ったったあああああああ!!
オレの24万円がああああああああああっ!!
ああああああ・・・・。
さてと・・・茶番はここまで。
しっかりと吟味して行こう。
ふざけるのも大概にしろやオッラアアアア!!
購入すべきもの
闇雲にネットショップを閲覧していくと、欲しい物がどんどん増えていくだけ。
まずは整理せねばなるまい。
1人暮らしをするにあたって必要なものは、3種類に分類できる。
- 家電系
- 生活雑貨系
- 家具系
オレはミニマリスト(笑)。
そして資金も限られており、必要最低限のものだけを購入する必要がある。
まずは家電系から吟味するとしよう。
家電系
家電系で購入すべきものはまず、3種の神器とも呼ばれている以下の3つだろう。
・テレビ
・冷蔵庫
・洗濯機
ぶっちゃけオレはテレビは全然観ないけど、ゲームはする。
その程度で全く構わないので、テレビの性能に特にこだわりはない。
大きさは・・・40インチくらいあればいいかな。
続けて冷蔵庫。
これも特にこだわりはないかな。
ただ冷蔵庫に関しては安ければOKという訳ではなく、省エネ性能も重視したい。
大きすぎず小さすぎず、値段も安くて省エネの冷蔵庫。
凄く無い物ねだりオバサンみたいになってるけど、ここは譲れないの。No Regretなの。
そして最後は洗濯機。
ここにはね~、並々ならぬ情熱を注ぎたいね!
ズボラなオレには乾燥機能が付いている洗濯機は必須。
おまけに今度引越しする物件には、ベランダがないそうな。
コインランドリーでもいいじゃない!と思ったけれど・・・。
お外、出たくない。
その他必要なもの
エアコン・調理器具辺りか。
エアコンに関しては真夏も真昼も心頭滅却するからいいとして・・・。
調理器具もそんなに必要ないな。
クッキングヒーターとノンオイルフライヤーは持ってるし、そもそも調理しないだろうし。
掃除もミニマリストらしく、掃除機じゃなくって箒を買って掃けばいいや。
以上からオレの優先順位は
- 洗濯機
- 冷蔵庫
- テレビ
の順になる。
オレが選んだ商品はコチラだ。
全然知らんメーカーなんだが――?
でもレビューがめちゃめちゃ高いし、50インチで5万円程っていう正に破格のお値段。
貧乏人のオレにピッタリのテレビだ。
年間電気代目安が7970円、価格も4万円程度と良心的。
調理はしないしないと言っておいて、選んだのが200Lオーバーのこの商品。
もしかしたら料理に目覚めて、料理専門ブログを始めるかもしれないやん?(←狂気
ちょっと憧れてるんだよな、こういう料理ブログ。
キューブルも良いんだけど、やっぱコレかな~と選んだのは良いものの。
ワイの部屋に洗濯パンがない模様。
完全に迂闊でした、どうも本当にありがとうございました!!
3年間、コインランドリー使います!
ふむ、この時点で残金が305220円か・・・。
大丈夫だな、問題しかない。
生活雑貨系
ここでの雑貨系とは日常生活に必要なもの。
恐らくかなりの節約できるポイントになるだろう。
ザッと考えた所、絶対に必要なのは以下のようになった。
- 寝具
- タオル
- 食器
食器は別に100均でいいかな~・・・。
それか予算1万円IKEAマラソンでもするとするか。
耐久性はクソだけど、IKEAはめちゃめちゃ安いしね。
1番こだわりたいのは寝具、あとの2つはそんなに気にしない。
オレはめちゃめちゃロングスリーパーなんだ。
仕事の疲れでこんなに睡眠時間長いんだろうなと思ってたんだけど・・・。
無職になっても、睡眠時間10時間の模様。
今日もお昼に起きて、あんまり美味しくないリンゴが入ってるパンを食いました。
カーペットの上で寝てるから、睡眠が浅いと信じたい。
そこで選んだのがコチラ。
和室に敷いても違和感ないタイプ、値段は45000円程だろうか。
「無職にテンピュールなんてもったいない、新聞紙で充分!」って言われそうだけど・・・。
それなら血の涙出しながら会社に頭下げて、社畜続けた方がマシなんだよなぁ。
布団セットとシーツセットの組み合わせ。
ここで気付いた事がある。
「あれ?これテンピュールのマットレス必要なくね?」だ。
布団セットが21000円、カバーセットが11880円。
計32880円か・・・カバー高くないかな?
このカバー代、めちゃめちゃ痛い!!
次にタオルだ、タオルはどうでも良い・・・とは思ってたんだけど。
今治タオルが凄く気になる、凄く気持ち良いらしいよ。
吟味した結果、こうなった。
どっちもセール中で少し安くなっている。
フェイスタオルが2枚セットで1100円*3セット購入。
ミニバスタオルが4枚セットで3800円*1セット購入。
えーと合計が7100円でIKEA用に1万置いとくとして・・・
現時点での残金は255240円。
あれ!?余裕やん!!
家具系
問題はここだな。
考えた結果、必須なものは以下のようになっている。
- ソファ
- センターテーブル
んで、必須じゃなくても欲しいものが以下の商品だ。
- ダイニングテーブル
- イス
だがここは冷静に考えねば・・・。
ソファで24万円とかいう気が狂っている商品を目利きしたオレだ・・・!!
慎重に行かねば・・・!!
ここは順序を逆転させて、ダイニングテーブルから選ぶのがセオリー!
オレのターン、ドロー!
選んだダイニングテーブルはこちらだ。
ぎにゃああああああ!!カッコイイイイイイ!!
何やこのヴィンテージ感・・・この独特なツヤは・・・!!
だがお値段は何と98280円。
こんな木の板に鉄の棒突っ込んだだけの商品に、んな金払えねーよ!バカなの!?
でもオレ、並々ならぬ社畜生活送ってきたやん?
心臓削るような思いして、労働力を提供してきたやん?
なのに段ボールの上で、ひび割れたご飯茶碗で飯食うのってあんまりだと思わないか?
自分にご褒美あげても良いと思うの。
これを買うとなると、残金は156960円か・・・。
ダイニングテーブル買うとなると、イスがなければお話にならない。
ダイニングテーブル買ったがイスはない、それはただの変態がする事だ。
同じメーカーで揃えるべきか・・・。
選んだ商品はコチラだ。
ベンチの方が51840円、チェアの方が24840円。
えーとそうなると残金が・・・80280円。
お金もうないよおおおおおおおお!!
んでセンターテーブルは・・・コレを選んだ。
シンプルでありながら重厚感のあるセンターテーブル。
文句はない、文句はねーんだけどお値段が・・・46440円。
高ぇ・・・!!
あ!でもオレ・・・楽天ポイントが5万円近くある!!
ノーカン!ノーカンよね!!買ったろ!!
そして残すはソファか・・・!!
に・・・24万円・・・!!
残金は80280円・・・!!
予算は遥かにオーバーしている・・・!!
だが迷うな・・・男だろ・・!!
わああああああああああああああッ!!
買ったったあああああああ!!
オレの24万円がああああああああああっ!!
・・・茶番じゃなくって、マジだからね。
まとめ
どこがミニマリストだよ・・・マキシマリストじゃねーかよって感じだね。
ちなみにソファは分割で購入する事にしました。
あ、もちろん24回払いっすww
いや24万円が一気になくなるのは不安でドキが胸胸するからさ・・・。
皆今度遊びにおいでよ!
ブログなんか放っておいて、一緒にテイルズでもしようぜ!
ソファの上にポテチこぼしたらブン殴ってやるからさ!
今回購入した商品のほとんどがポイント10%バック。
オレは楽天モバイル・プレミアムカード所持者、ポンカンキャンペーンも抜かりなくこなした。
きっと8万ポイントくらい戻ってくるのでは・・・?
いやそう信じたい・・・!!
さあ!貴様等も買い物するんだ!
楽天スーパーセールは9/7日までだぞ!!