こんばんは、部屋がニオイがやばい氷太です。
このブログ、自分で言うのもなんだけどさ。
そこそこ洗練された見栄えなんじゃないかと思っている。
青でスッキリと統一された、まとめブログっぽい感じがあるだろう?
「もう改善の余地などないだろう・・・。」
そう思った。
改めてこの記事を読む前は。
ブログカスタマイズで1番大事な事
少し前だが、この記事を見かけた。
PCやスマホそれぞれの読み込み速度を計測する、ブロガーの基本的なツールだな。
「あー、このデザインにした時に計測したっきりだなあ、やらなきゃな~」
と思っていたんだが、見事に今日まで放置していた。
確か1番最初に計った時、32点くらいだったかな?
なかなかワイルドな点数だろう?
正直低いスコアだが、まあいいだろう。
このブログは読み込み速度じゃなくって、質で勝負するブログだしな・・・。
ここ、ツッコむところだぞ。
なんなら鈍器持って来い。
その時に比べると見違えるくらいの、かなりのカスタマイズを施した。
とはいえ体感的に速度が遅いとは感じなかった。
そんなに点数変わらないだろうな~と思って軽い気持ちで試してみた。
使うのはこのツール。
PageSpeed Toolsさんだ。
PageSpeed Toolsを使って計測する
まず自分のサイトのURLを入力するやん?
PageSpeed Toolsさんが計測を開始するやん?
点数出るやん?
何だこのツール、ブッ壊れてんじゃねーの?
オメーのサイト構築が狂ってんだよ
・・・やばない?ねえコレってやばないん?
読み込みが遅いと何が起こるのか?
操作開始時間が3秒以内に収まらなかった場合、どのような影響があるのだろうか。増山氏によると下記の通りだ。
- 過半数(57%)のユーザーがそのサイトから離脱
- 80%のユーザーは、そのサイトを再訪しない
- 不満が伝染し、サイトの集客に悪影響を及ぼす
もちろん、3秒はあくまで及第点であり、早いに越したことはない。
操作開始時間が1秒のサイトと3秒のサイトを比較しても、3秒のサイトは1秒のサイトに比べ、ページビューが22%低下、コンバージョン率は38%低下、直帰率は50%上昇してしまうというデータがあります(増山氏)
悲報、ワイのブログ無事に逝ってた模様。
3秒はあくまで及第点・・・だと・・・?
ちなみにオレのブログの読み込みの時間は何秒になるんだ?
アナリティクスで調べてみよう。
行動押すやん?
サイトの速度押すやん?
概要押すやん?
表示されるやん?
頼む・・・!せめて10秒・・
いや8秒以内であってくれ・・・!!
読み込み速度を上げる具体的な対策
多分誰も提示されるとは思うけど具体的に以下の4つ。
- 画像を最適化する
- スクロールせずに見えるコンテンツのレンダリングをブロックしているJavaScript/CSS を排除する
- ブラウザのキャッシュを活用する
- HTML,CSS,JavaScriptを縮小する
オレの場合、1番何が足を引っ張っているのか判明している。
画像の多さだ。
しかもデカイまま、圧縮しないまま貼り付けている。
ここは必ずやっておかなければならないだろう。
逆に言うと、それ以外に活路が見出せない。
それ以外に対する知識がなさ過ぎる・・・!!
まだだ・・・まだ終われないんや!!
JavaScriptとcssを圧縮する
このツールの出番だな。
Refresh-SF - Online JavaScript and CSS Compressor
このツール、JavaScriptとcssを圧縮してくれる。
早速ヘッダからフッダ、CSSまで圧縮させて頂きますた!
その結果・・・・。
30分もかけたのに、微かに上がった程度なんだが?
まだ終わらんよ!!
TOPページの記事数が多いかな~とは思ってたのでここも変更する事に。
設定→詳細設定→トップページの記事数
10記事は・・・さすがに多いよな。
6記事くらいにしとくか。
変更して計測する。
は?一気に上がったんだが・・・?
やはりか。
このTOPカード形式のブログデザイン。
画像の量が半端ないもんな。
画像を圧縮する
使うツールはこちら。
TinyPNG – Compress PNG images while preserving transparency
無料版だと1回に20枚までしか一括で圧縮する事ができないが、使い勝手がすこぶる良い。
やってやるぜ!
まずはこの画像だ。
元々作成者のゆでたまさんが、オレのブログの遅さを感じ取っていたのか
「低解像度の画像も足しておきます」
と気を使ってくれたもの。
この画像をパンダさんにIN!
252.6KBから55.7KBへとスリム化に成功。
どういうわけなのか、右に出てるダウンロードが反応しないので
このダウンロードオールを押す。
よーし!どんどこやってくぜ!!
多分あと3時間は必要になってくると思うから、12時前には結果をお見せしますぞ!!
それまでせいぜい
「なんだこのクソ遅えブログは!バックバック!!」してるがいいさ・・・!!
きっと震えが止まらないくらいの軽さになってるからよ!!
7/3 24時前の追記
グフゥ・・・無念なり・・・。
あと50記事も圧縮して行かなあかんのか・・・