賃貸契約において、敷金礼金というものがありますよね。
日割り家賃や仲介手数料だけではなく、この敷金礼金が家賃の数ヶ月分圧し掛かってる為、引越しの費用は本当にバカになりません。
何でこんな風習があるんだろう・・・・?
そう思った事はありませんか?
敷金と礼金
敷金はあっても全然良いと思うんですよね。
賃貸物件を明け渡しする際に、原状回復における修繕費等を差し引いて返金してもらえるお金なので。
借主から見ても貸主から見ても、実にクリーンなシステムです。
あらかじめ預けておくというだけですしね。
大家さん的にも借りている人が修繕費を支払わない!なんていうケースも防げる訳で双方にデメリットが見当たらない。
でも礼金って何の為にあるんでしょうか?
調べて行けばいく程、凄まじく胡散臭いシステムと分かりました。
礼金とは?
返ってくる事のないお金です。
礼金の発祥は諸説あるようですが、礼金が持ち合わせている意味は以下のようになります。
1.賃貸借契約締結への謝礼
2.賃料の前払い
3.退去後の空室期間に賃料が得られないことへの補償
4.自然損耗に関する原状回復費用
は?何コレ、おかしくない?(ガチギレ
順を追って見て行きましょう。
1.賃貸借契約締結への謝礼。
賃貸契約は双方の合意によって生まれるものですよね?
なぜ片方の契約者が謝礼を支払う必要があるのでしょうか?
しかも強制的に。
これが完全に好意で貸して頂いているのであれば当然かとは思いますが、そうじゃないでしょう。
商売、ビジネスじゃないですかコレって。
自身にメリットがあるから契約を結んだんでしょう?
なぜその上で謝礼を貰う事が当然になるのか、理解に苦しみます。
「家を貸してやるからありがたく思えよ。^^」
みたいな感じなんでしょうか。
ふざけんなよオラァッ!!
2.賃料の前払い
えええ・・・・。
仮にそうだとしたら『保証金』って何の為にあるんでしょうか。
オーイ不動産業界よ、区分が曖昧になり過ぎてないでしょうかいい加減にしろ。
礼金が賃料の前払いの要素を含んでいるなんて、聞いた事がないし充当させられた事もありません。
礼金2ヶ月分払っていたなら、2ヶ月分家賃支払わなくて良いんですか?
でしたら喜んでお支払いしますよ、ええ。
その代わり絶対に礼金は契約解除申し入れした時に、支払うべき家賃に充当しろよ?
前払いしたんだから、払わなくていいでしょ?
だって“前払い”なんでしょ?
3.退去後の空室期間に賃料が得られないことへの補償
ちょっと待って。
そのリスクはビジネスとして運営している人間が責任を負うべき事なのでは?
仮に借主による何らかの理由で、空室にすべき期間が発生してしまう事案が起こったならば借主本人に損害賠償請求しろよって話じゃないでしょうか?
だって礼金って返ってこないんですよ?
補償が発生した場合に礼金を補償金額から相殺するなら分かります。
でも何も無かった時でも返還はしないんでしょ?
それはちょっと都合良すぎませんかね?
テメーのケツはテメーで拭け!!
4.自然損耗に関する原状回復費用
これは『敷金』の役目ですよね?
う~ん・・・礼金って本当に何なんだろう・・・。
きちんと整理して考えるともう訳が分からない。
お金をせびるだけの悪しき風習以外の何者でもない。
礼金に法的根拠はあるのか?
実はないんです。
礼金だけではなく、敷金も、保証金も、更新料も何も規定されていないんです。
ぶっちゃけやりたい放題な状態なんです。
中には「おかしい!」との事で裁判にまで発展したケースもあります。
2011年、大阪簡易裁判でこのような判決が下されました。
礼金は消費者契約法10条に違反して無効である。
以下が裁判長の見解です。
礼金は、「消費者の利益を一方的に害するものではない」
ただ、礼金には“前払い賃料”の性質があるので「予定した期間が経過する前に退去した場合は、未使用期間分は返還すべき」
う~ん・・・でもちょっと違うんだよなぁ・・・。
この事案は
- 家賃が3万円礼金は12万円。
- 借主は2ヶ月で退去
判決は「12万円のうち9万円を返還するように」との判決でした。
礼金に“前払い賃料”の性質があるのであれば、予定した期間が経過しようとしてなかろうと前払い賃料としての役目は果たさなければならないとオレは思うんですが・・・。
これは素人意見なんでしょうか?
まとめ
貸してが借主を選ぶのは当然にある権利かとは思いますが、契約において「貸し手が圧倒的に優位」なシステムはいかがなものかと思います。
一体いつまで前時代的なのか。
ペット飼育するなら『礼金』1ヶ月分必要とかなら分かりますが・・・。
譲歩して下さっている訳ですしね。
ですが実際は法的根拠のない限りなくグレーな風習なのが『礼金』です。
家主に対するお礼?
借してくれてありがとう、借りてくれてありがとう。
お礼の気持ちは双方にあるのではないですか?
一方的に、しかもお金で伝えなければならないですか?
何故当たり前に強制されるのでしょうか?
払うのが実にアホらしくなりますね。
さっさと無くなって頂きたく思います。