今日も粉骨砕身頑張っている社畜戦士の皆様。
脱ブラック企業したいですか?
超ホワイト企業に転職したいですか?
オレは超ホワイトに行きた過ぎて肛門が常にムズムズしてます。
ただですね~・・・。
転職って難しいですね~・・・。
特に別の地域での転職を考えている場合ですよ。
日本の賃貸の形態が転職の難易度を上げてるんですよね~。
転職と引越し
同じ市町村内での転職や引越しであれば全く難しくないんですよね。
退職を考えていたとしても、普通に賃貸契約を結べばいいんですから。
ただ別の都道府県に引越しをする、となると話が違ってきます。
本人の継続した収入と、それに見合った家賃かどうか審査される訳ですが、今勤めている会社とは明らかにかけ離れた住所だと「本当にこの会社でこの継続した収入があるの?」という話になります。
審査が通るわけもありませんね。
理想的な流れはこうなります。
- 転職先が決まる
- 収入証明書を賃貸業者に提出する
- 保証人を立て審査に受かる
- 引越しをする
あくまで転職先を見つけ、そして保証人を立て、賃貸契約を結ぶという工程ですね。
この1~4の手順を踏むのが最も理想です。
ただしっかりとした保証人を立てる事ができるのであれば、本人の収入云々が問われる事もなく賃貸契約を結べるます。
逆に言うと引越しをしてから転職したい人は、保証人を立てるのが必須事項のようになってますね。
保証人がいない方は保証人不要な物件を選び、転職先で得られる収入証明書で審査に臨む必要があります。
だけどね、だけどさ。
すぐに仕事したくない+保証人いない人ってどうすんの?って話なんですよ。
早い話、無職+保証人なしの属性の場合って事ですね。
氷太の抱えている現状
今現在は東海エリアに住んでいるのですが、長年住んでいた大阪に引越しをしたいんです。
そんで今、社畜オブ社畜な仕事内容なので1・2ヶ月くらいはゆっくりしないな~・・・なんて思ってるんですよ。
完全に甘えです、本当にありがとうございました。
そしてその上氷太の親は既に定年を迎えているので、保証人を頼むに頼めません。
あれ?これ詰んでない?
舐めてんの?
オイ、日本の賃貸形態よ。
舐めてんのかオイ。
保証人居ない人は馬車馬の如く働けってか?
今の仕事辞めたらさっさと次の職場に従事しろってか?
そんなのやだやだ!オレは休みたいの!!
甘えんな働け。
リスタート切るために失業保険利用したっていいじゃない。
速攻転職先見つけなきゃ物件借りれないなんて、何の為に雇用保険払い続けて来たんだよ!返せよ!
それにオレはド田舎企業の社員寮に住んでいる状態。
会社辞めた時点で住むところ見つけられなかった場合、速攻『住所不定無職』ですよ。
「今なにしてんの?」
住所不定無職です。
「住んでいるところは?」
住所不定無職です。
「将来の夢は?」
住所特定有職です。
ヤダー!そんなのヤダよおおおおおおお!!
どうにかこうにかこねくりまわして、保証人がいない状態でも
- 1.2ヶ月の休暇を設けてからの転職
- ド田舎から大阪への引越し
を兼ねられないか探してみた結果、2つの可能性が見えて来ました。
無職、保証人なしの状態でも結べる賃貸契約
①ゲストハウス
これが最もお話が早いかもしれない。
ゲストハウスそれぞれで違ってくるかと思いますが、基本的には敷金礼金不要・保証人不要で賃貸契約を結べます。
ただ保証人が居なければ保証金1ヶ月分発生・・・のような所が多いですね。
こういうの普通の賃貸でも設けて欲しいもんです。
つーか礼金って何のためにあるんだろうか・・・。
シェアハウスは賃貸契約が容易で、設備が充実しまくっているのがメリット。
特に共同スペースに関しては目を張るものがあります。
単身で賃貸契約を結んだ場合では味わえない豪華さがあります。
家具家電を買う金もないお・・・という人には天国みたいな所です。
ただ、勿論デメリットも。
シェアハウスなので、住み心地が共に住む住人に左右されやすいという事ですかね。
あとは共同スペースを使用する事なく、自分の部屋に引きこもっている人からすると家賃が少し高いかもしれませんね。
個室の広さはあくまでも『最低限』必要な大きさ。
荷物が多い人にもちょっと不向きでしょうか・・・。
面白い物件が沢山あるので、シェアハウス探している人はこちらのサイトをおすすめします。
②UR賃貸住宅
ザ☆団地って感じですね。
UR賃貸住宅って実は凄いんですよ。
敷金は2ヶ月分必要ですが、礼金・保証人不要なんです。
すっげえええええ!!
コレしかないやん、コレでええやんか!!
保証人無し・会社辞めて無職の状態でも、引越ししてからゆっくり転職先を見つける事できるじゃないか!!
と思ってた時代がボクにもありました。
このUR、継続収入がある人は容易に借りられるんですが・・・。
無職に超厳しい。
上には下手に、下には厳しいというスタンスを地で行くオレの上司のような存在です。
無職でも借りれない事はないんですよ?
ただ以下の条件のどちらかを満たす必要があります。
- 貯蓄額が家賃の100倍以上ある
- 1年間の家賃+共益費を先払いする
えっ・・・100倍・・は?
1年間の家賃と共益・・・は?
何を仰いますやらUR賃貸住宅さん!!ちょっとお待ちくださいよ!?
え~っとまず貯蓄額が家賃の100倍でしたっけ?
7万円の物件なら、貯蓄額が700万円必要って事ですよね?
んな金あるなら中古物件購入してるっつーのバカなの!?
いや~たまげたなぁ・・・。
50倍ならなんとな~く言いたい事も分かるんですが、まさか100倍ですか。
ほんにおったまげたでぇ・・・(白目
もう1つは1年間の先払い・・・か。
こっちの方が現実的かな~・・・。
この場合だと家賃+共益費=7万だとして・・・。
敷金が2ヶ月分かかるから・・・。
7万×14ヶ月=98万円か。
あ~イタタタタタそんなお金ないよぅ!!
まとめ
やはり1.2ヶ月ニート生活を送ろうと夢見るのは甘えなんだろうか・・・。
でもまあとりあえず方法がないわけではない事が分かっただけ良しとしましょう。
今日からオレの1ヶ月1万円生活が幕を明ける予感がします。
とりあえず今日から節約して生きていこう、お金貯めよう。